おもちゃのまちバンダイミュージアムがある壬生町に素敵なラーメン屋さんを発見しました。 壬生町といっても“おもちゃのまち”ではなく、歴史のある壬生町旧市街のメーンストリート(通称蘭学通り)に面したお店です。 名前は『鈴乃屋』といって、建物は新しくとても清潔な感じでちょい民家風、内装は古民家風に...
おもちゃのまちバンダイミュージアム内ある「ワールドトイミュージアム」では、クリスマスに向けて展示ディスプレイが大変身しました。 主にヨーロッパのアンティークおもちゃたちを展示しているこの部屋には、クラシカルな自動車・飛行機・船・汽車・テディーベア・ドール等、百年も前に作られたとても貴重で素敵な...
おもちゃのまちバンダイミュージアムがある、壬生町おもちゃ団地では 冬の恒例行事「おもちゃ団地チャリティーバザール」が12月9日(土)、10日(日)の2日間行われます。 このバザールは、おもちゃ団地協同組合、おもちゃ団地企業連絡協議会の主催により、社会貢献と地域活性化を目的に、毎年クリスマス前に...
現在のバンダイがまだ萬代屋(ばんだいや)と名乗っていたころの1955年、保証玩具第1号として赤函シリーズの『トヨペットクラウン』が誕生しました。壊れないおもちゃ、壊れても3か月保証をうたい、「お子様には中元の贈り物に、青年には卓上の置物にご利用ください」と宣伝をしました。 翌年にはフォードステーショ...
市場に売りに行くため、豚をなだめすかしながら引いていくという、何とも昔のヨーロッパらしいモチーフを玩具にしたもので、テーブル端にフックをかけてヒモを引くと、端につながれたブタが自分の方に向かって進んでくる、という何とも愛らしいゲームです。 見た目の派手さとは裏腹に、指先の微妙な加減が必要とされ...