ミュージアムスタッフ今週のピックアップ情報

10kmを10分で10回県境を通る道

栃木県南部に渡良瀬遊水地がありますが、この西側に遊水地を沿うように県道91号線(栃木県)が通っています。 この地域は栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県の4県の県境が集中しており、ここを通る車道は、北の栃木県から南の茨城県までの区間約10kmの道のり上で、10回県境を跨ぐことになり、車に乗って時速5...

>>詳細を見る

早口言葉で信用されたエジソンの蓄音機

大発明家エジソンが蓄音機を発明したのは1877年のことですが、当時はまだ蓄音機が音(声)を録音し、再生できる機械であることを疑うひとは少なくなかったようです。 一部の人はこの機械をインチキな見世物だとか、陰で人がしゃべっているだとか、「たかが声の缶詰ではないか」などとやっかみの批判があったようです...

>>詳細を見る

豪華な人形山車が勢揃い、栃木秋祭り

『蔵の街とちぎ』では今年二年に一度の「とちぎ秋祭り」が開催されます。 11月9日(金)は「こども山車まつり」が、10日(土)と12日(日)には本祭りが行われます。 二年に一度開催されるこのお祭りは、小江戸の粋を感じさせる栃木市最大の祭りで、見事な彫刻と金糸・銀糸の刺繍を施した絢爛豪華な9...

>>詳細を見る

花と自然がいっぱい!とちぎわんぱく公園

おもちゃのまちバンダイミュージアムから車で5分のところに、花と緑であふれるとっても広い公園『とちぎわんぱく公園』があります。 広さは37.2ヘクタールで、みどりの丘、風の原っぱ、虹の広場、冒険の湖などテーマごとに志向を凝らしたエリアに分かれ、さまざまな遊び方ができるようになっています。 雨がふっ...

>>詳細を見る

炭は電気を通す?

大発明家エジソンが1879年10月21日に最初に実用的な白熱電球の開発に成功したとき、白熱電球のフィラメントの材料として使用したのがなんと金属ではなく『木綿』でした。 『木綿』は電気を通しませんが、炭化した木綿を使用したのです。 その後エジソンは木綿の代わりに、日本の竹を使って炭化しフィラメン...

>>詳細を見る