おもちゃのまち バンダイミュージアム

PC版 MENU

コレクション紹介

日本のおもちゃ

江戸時代から近年大流行したおもちゃまで、約2万点のジャパントイコレクションから厳選したおもちゃを展示しています。

主要コレクションのご紹介(1ページ目)

歴代のスーパー戦隊と合体ロボが集結!

合体ロボ

合体ロボットタワー

キャラクターロボット玩具発祥の地「おもちゃのまち」。
かつてこの場所で、複雑なメカニズムの変形合体ロボット玩具が生み出され、日本中のこどもたちが夢中になりました。

バンダイミュージアムでは、歴代のスーパー戦隊シリーズのメカや戦隊合体ロボットなど100体以上が展示され、その進化の過程がうかがえます。
歴代の合体ロボットが終結した大迫力の展示をごらんください。

平安貴族の遊び「貝あわせ」

平安時代の貝合わせ

貝合わせ

制作年:不明

平安貴族の優雅さを今に伝えるおもちゃ遊びが、この「貝あわせ」です。
貝殻に描かれた美しい絵を鑑賞したり、絵を見て即興の歌を吟じてその出来栄えを競ったりして楽しんだそうですが、トランプの神経衰弱のように裏返して絵合わせをする遊び方もよく知られています。
また夫婦和合の証として、江戸期公家や大名の嫁入り道具として欠かせないものだったそうです。

世界でも希少価値のブリキロボット

5体のギャング

5体のギャング

制作年:1950年代

1950年代、 ロボットが登場するSF小説や漫画、映画などが人気となり、次々とロボットのおもちゃが作られました。
NYの某オークションで当時世界最高値(8万ドル)をつけたロボットを含むのが、こちらの「5人のギャング」とよばれるロボットたちで、現存数もきわめて少ない、大変貴重な逸品で当ミュージアムではそのうちの3体が展示されています。

日本初のキャラクタ玩具

リモコンアトム

鉄腕アトム・リモコンアトム

制作年:1964年

1963年、雑誌「少年」の人気連載漫画であった「鉄腕アトム」が国産初のテレビアニメになり、おもちゃの世界にキャラクタ玩具の隆盛という大きな影響をもたらしました。
当初は他の金型を流用しアトムのプリントだけを施したブリキの車や飛行機などが販売されましたが、このリモコンアトムでは、キャラクタを模したロボットに発展しています。

超合金ロボット第一号!

超合金(マジンガーZ)

マジンガーZ

制作年:1974年

テレビアニメ『マジンガーZ』は巨大ロボットものの元祖とされ、原作のメカが超合金Zと呼ばれる架空の合金で作られているのをヒントに、超合金というブランドが作られました。
バンダイの超合金第一号を展示しています。

ホットケーキが焼ける!「ママレンジ」

ママレンジ

ママレンジ

制作年:1969年

当時、まだ普及していなかったシステムキッチンのガスコンロを再現し、実際に付属のフライパンでホットケーキを焼くことができる「ママレンジ」。
CMでも話題になったこのママレンジの登場で実用性のある、ままごと玩具が人気となりシリーズ化。
食器洗い機、ジューサー、ポットなどが登場し10年も続くシリーズとなりました。

2ページ目へ
戻る

おもちゃのまち バンダイミュージアム