おもちゃのまちバンダイミュージアムから車で約40分、宇都宮市郊外に里山の姿を残す緑豊かな自然環境の中に、約26ヘクタールという広大な森「うつのみや文化の森」 があり、その森の木々に囲まれた「宇都宮美術館」があります。 この美術館では国内外のおもに20世紀以降の美術・デザイン、また宇都宮市にゆか...
おもちゃのまちバンダイミュージアムから車(高速道路)で約30分、東北自動車道佐野・藤岡インターを降りて5分のところに、『万葉自然公園かたくりの里』があります。 この公園は万葉集にも詠まれた三毳山(もかもやま)の北斜面にあり、およそ1.5ヘクタールの斜面に150万株の見事な“カタクリ”が群生して...
おもちゃのまちバンダイミュージアムのある栃木県壬生町には、おもちゃの博物館がもう一つあります。 日本にある数多くある町で、一つの町の中に二つのおもちゃの博物館があるのはたいへん珍しいことです。 今回紹介する『壬生町おもちゃ博物館』はおもちゃのまちバンダイミュージアムから車でおよそ5分のと...
おもちゃのまちバンダイミュージアムのある栃木県壬生町では、今年から「壬生お殿様料理」と題して、200年前の大名料理プロジェクトが発足しました。 近年発見された壬生藩四代目藩主鳥居氏の「御献立帳」、その歴史に裏付けされた献立をもとに、現代風に新たに考案されたのが「壬生藩鳥居家三万石の大名料理」。...
栃木県南部に渡良瀬遊水地がありますが、この西側に遊水地を沿うように県道91号線(栃木県)が通っています。 この地域は栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県の4県の県境が集中しており、ここを通る車道は、北の栃木県から南の茨城県までの区間約10kmの道のり上で、10回県境を跨ぐことになり、車に乗って時速5...
『蔵の街とちぎ』では今年二年に一度の「とちぎ秋祭り」が開催されます。 11月9日(金)は「こども山車まつり」が、10日(土)と12日(日)には本祭りが行われます。 二年に一度開催されるこのお祭りは、小江戸の粋を感じさせる栃木市最大の祭りで、見事な彫刻と金糸・銀糸の刺繍を施した絢爛豪華な9...
おもちゃのまちバンダイミュージアムから車で5分のところに、花と緑であふれるとっても広い公園『とちぎわんぱく公園』があります。 広さは37.2ヘクタールで、みどりの丘、風の原っぱ、虹の広場、冒険の湖などテーマごとに志向を凝らしたエリアに分かれ、さまざまな遊び方ができるようになっています。 雨がふっ...
おもちゃのまちバンダイミュージアムから車で約30分、東武スカイツリーラインの栃木駅から徒歩12分の所に、とっても変わったミュージアムがあります。 その名も『岩下の新生姜ミュージアム』で、栃木の岩下食品が運営する新生姜をテーマにしたミュージアムです。 「おいしくてヘルシーでワクワクするような岩下の...
おもちゃのまちバンダイミュージアムのある栃木県壬生町、その壬生町の総氏神、総鎮守である雄琴神社は、今からおよそ920年前に天照大神、天武天皇、舎人親王を祭神として創建されたと云われています。 大きな鳥居が二つあり、そのうち第2の鳥居は銅製で稀少な造りとなっています。 毎年7月には八坂祭りが行われ...
佐野ラーメンで有名な栃木県佐野市、その佐野市にあの歴史的に有名な真田幸村所縁の場所があります。 それは、佐野市犬伏新町にある『薬師堂』で、慶長5年(1600年)天下分け目の関ケ原の合戦を目前に控えた7月21日、徳川家康について上杉討伐に向かった真田昌幸、信之、幸村父子は下野の国犬伏(現在の佐野...